近年、SNSの普及により、InstagramやFacebook、Twitterを使う人が増えています。
それにより、面識や繋がりがない人ともダイレクトメッセージ機能などを使って繋がることができるようになりました。そんな中で増えてきているのが「SNS不倫」です。
SNS不倫は、スマホ一つで簡単にやりとりができるため、不倫をするハードルが低くなってしまします。
そこで今回は、「SNS不倫」を見抜く方法を紹介していきます。
SNSの更新頻度は、仕事で使っている人や初めから毎日のように更新している人もいるので、人それぞれだと思います。
しかし、突然SNSを更新していなかった人が頻繁に更新していたりと、更新頻度に変化が出てきたら要注意です。
例えば、SNSを毎日更新していた人が突然更新しなくなったり、ある日だけ更新しなくなったりします。そうなると、その時間は人には言えない何かがあると感じた方がいいです。
もし、自分のパートナーがそのような状況があれば「最近忙しいの?」など聞いてみるといいかもしれません。
SNSに投稿するなら写真や動画を載せると思います。そこで、自分が知らない場所の写真や食べ物の写真を載せていると、不倫の可能性があります。
主な投稿例で言うと、『高級レストラン』や『女性に人気のカフェ』、『観光地』など。例えば、男性だけでおしゃれなカフェの写真を投稿していると、ちょっと違和感がありますよね。
そのような時は、新しいフォロワーや自分の知らない女性フォロワーをチェックして同じような写真をあげている人を探すと、不倫相手を探すことができます。
更には、レストランなどの写真で私物の映り込みは要チェックです!
私物には、持っている人の特徴などの情報を多く得ることができるので、怪しいと思ったらパートナーに直接聞いて問い詰めてもいいかもしれません。
仕事柄連絡が来る人は仕方ないと思いますが、家族でいる時でも方時もスマホを話さない人も要注意です。
スマホを離さないと言うことは、見られたくない情報が入っていたり、パートナーに見られたくない人から連絡が来るなどするからスマホを離せないと言う行動になります。
さらに言えば、ベッドに入るまで誰かとメッセージのやりとりをしていると、不倫をしている可能性が大きいです。そのような時は、そのやりとりを見てしってショックを受ける前に予めパートナーとしっかりと話して「誰と連絡しているのか?」を聞いてみてもいいかもしれません。
今回はSNS不倫の特徴と見抜く方法を紹介しました。SNSで連絡のやりとりが便利になってきている反面、人の心理的にも不倫しやすい環境になってきているのも事実です。
パートナーで少しでも気になることがあれば、事が大きくならないうちにパートナーとしっかり話すことをおすすめします。