「浮気調査を依頼するにはどうしたらいいの?」
「ネットとか雑誌にいっぱい広告があるけど、どこを選んだら良いの?」
「どうせ頼むなら良い所に頼みたい!」
初めて浮気調査をする時に探偵事務所を見つけるのって大変ですよね。
今回は、そんな悩みを解決するべく良い探偵事務所を見分けるコツをご紹介します。
今は、探偵事務所も多く良い探偵事務所も良くない探偵事務所も多いです。
初心者には見分けずらい探偵事務所選びですが、見分けるポイントをまとめてご紹介しますので安心してください。
見出し
相談に乗ってくれやすい
パートナーに浮気をされているということは、
周りの人には相談しづらいですよね。
そんな時に理解のある探偵がいたらとても心強いです。
また、調査終了後のアフターフォローも充実している探偵事務所が多いです。
証拠を掴み、夫婦関係をどうしていくかまでが浮気調査のゴールなので最後までサポートしてくれることが探偵に浮気調査を頼む一番のメリット。
裁判に有効な証拠を掴んでくれる
浮気調査は自分でもできますが、
もし裁判沙汰になった際にどの証拠が有効になるかってわからないですよね。
逆に違法な浮気調査をしてしまっていて、プライバシーの侵害などでこちらが訴えられるパターンも多いです。
その分探偵事務所には機材が揃っていて,
プロが調査を行うため調停や裁判で有力になる形の証拠を取ってくれるため安心です。
自分で浮気調査をするとなると、家事や育児の合間をぬっての調査になります。
そうなると、なかなか浮気調査が捗らないことが多いです。
また、調査中にパートナーにバレてしまっては警戒心を持たれてしまい、
その後の浮気調査がしづらくなることも。
万が一勘違いだった場合は、夫婦関係が崩れてしまうパターンも多いので、
探偵に浮気調査をすることを強くオススメします。
探偵業をするためには各都道府県の公安委員会から許可をもらい、
探偵証明書という証明書をもらわないといけません。
この証明書がない場合は違法な探偵業者であるため依頼しないようにしてください。
また、インターネットで探す際に最低限見ておくべきなのが、
代表者名や住所が記載されているかどうか。
これらがホームページに載ってない会社は悪質な探偵会社のケースがほとんどなので、
申し込みをする前に必ず確認するようにしましょう。
格安をウリにしている探偵会社も多いですが、疑ってかかるようにしましょう。
そのような会社の大半は、広告に費用をかけ人件費にお金をかけていないことがほとんど。
さらに、調査能力も低く、後からオプション料金を請求するなどトラブルになるケースが多いです。
浮気調査を依頼する前に必ず料金体系を提示してもらい確認をするようにしましょう。
探偵に依頼をし、証拠が見つかったらそこで終わりじゃないのが浮気調査。
そこから、夫婦関係をどうするのか?
調停や裁判になるのか?など法律が絡んでくることがほとんどです。
浮気調査をし証拠を掴んだけどどうすればいいの?ということになりかねません。
なので、弁護士との連携やアフターフォローのある探偵会社に依頼するのがオススメです。
浮気調査をする場合、調査報告書という裁判所に提出する資料をもらうことができます。
証拠として重要な調査報告書ですが、
写真がちゃんと撮れていなかったりすると証拠として認められないケースも多いです。
事前に調査報告書を見せてもらい確認するようにしましょう。
守秘義務があるから見せられないと言われ、
サンプルでさえも見せてもらえないようでしたら別の探偵会社に依頼する方がいいです。
まず、写真やビデオが綺麗に写っているかどうかです。
良い探偵事務所の場合、特殊機材やハイテク機器を使って、
浮気調査をしているところも多いのでかなり技術に差が出ます。
次に証拠がGPSのみでないということも重要です。
GPSの証拠のみで写真やビデオが無いと、証拠として認められないケースがあります。
人手不足の探偵事務所の場合GPS任せの調査をするということも多いので気をつけてください。
浮気調査を依頼すると日数単位での契約になるところが多いです。
ですが、探偵が浮気調査をする時間は探偵業者が決めることが多いので要注意。
悪質な探偵業者の場合、まともに浮気調査をせずに
「証拠が掴めなかったので継続して調査しましょう」
などと言い、
さらに料金を取ろうとする所もあるので気をつけるように。
こまめに報告を上げてもらうことで、
自分で調査の打ち切りなどの判断もしやすいので浮気調査の状況をマメに報告してくれる探偵業者を選ぶようにしましょう。