今回は静岡県の浜松市に行って参りました。
無論、遊びではなく所在調査として調査員4名で行きました。
浜松までですと車で走ること3時間ちょっとで着いてしまいます。
割と近いので車内で話してるとあっという間に到着です。
天気は少しどんより曇りです…。
途中、うなぎで有名な浜名湖を横目に調査現場に直行です!
週明け月曜日からけっこう釣り人が居ましたね…。
魚が掛かるのを気長に待つゆっくりとした時間を過ごせるのって羨ましい限りです!!
さらに、道を進み、浜松駅を通り過ぎ、駅からやや遠い住宅街に向かいます。
迷うこともなく時間通りに到着出来そうでひと安心です。
調査には信頼関係も大切ですから少しの遅れも許されません。
もちろん弊社調査員は今まで一度も遅刻したことはございませんのでそこはご安心下さい!
そして、到着後さっそく調査開始です。
対象者宅及び本人確認が出来て、無事に初日で調査終了となりました。
無事に調査終了するとホっとします!
元々は一泊する予定だった為、今日は浜松にお泊りです。
夜は今日の成果を話しながら夜が更けていきます…
今回のホテルです。
ホテルからの眺めです。
浜松の夜は続く…
そして、翌日は折角浜松市に来たので少し観光を!
浜松城を内覧したあと、徳川家康が武田信玄に大敗を期した三方ケ原の戦いにまつわる犀ケ崖資料館に行きました。
資料館の方々がすごく親切に歴史のお話やビデオ放映までしてくださり、大変勉強になりました!
ありがとうございました!
※因みに来年の1月から放映予定の大河ドラマは、徳川家康の四天王のひとり、家康の天下取りを全力で支えた功臣である井伊直政(幼名は虎松)を育て、『井伊直虎』と男性の名前を称して家督を継いだ女城主でもあり、生涯独身を貫き家名を存続させた波瀾万丈の「女地頭」とも称される浜松の女傑。
その物語、井伊直虎役を柴咲コウさんが演じるそうです。
※12/15追記
井伊直虎とみられる人物について記した江戸時代の新史料が見つかったと井伊美術館が14日に発表しました。
従来の史料と併せて検討した結果、井伊直虎は女性ではなく今川家の重臣の息子だったと判明したと説明している。
大河ドラマでは柴咲コウさんが演じるそうですが、どうなるのでしょうか気になるところです…。
今月も残りわずかですが、精一杯調査させていただきます!
調査のご相談ご依頼お待ちしております!