皆様、こんにちは。
調査員歴23年、東京支部のAHと申します。
以前にもブログをアップした事がありますが、読んでいただいていれば幸いです。
一昨日の早朝に調査を開始して、先程三日振りに西新宿のオフィスに帰社しました。
三日間ぶっ通しの調査となったのですが、大半がオフィスのすぐ目の前「歌舞伎町」での張り込みとなりました。
なぜ三日間も「歌舞伎町」に⁉と思うでしょうが、対象者がある店舗から神奈川県内の自宅に帰りません‼
一日に2、3回出て来るのですが、数分コンビニなどに立ち寄ってはまた同じ店舗に戻ります。
3月に入社した新人調査員を含む他の調査員は12時間前後で交代となりますが、私は現場責任者のためぶっ通しでの調査となります。
もちろん他の調査員に張り込みを任せ、途中で仮眠をとります。
地方での長時間の張り込みで一番困るのがトイレですが、「歌舞伎町」という土地柄、トイレには困りません。
探偵調査員というのはかなり特殊な仕事であり、全ては御依頼者様からの依頼内容に合わせて仕事をします。
起床時間、出社時間、昼食時間、退社時間など、何一つ三日前に決まっているものは通常ありません。
夕方に終わる予定だった調査が対象者の動き次第では翌日になる事も少なくありません。
探偵調査員は業務の性質上、生活が不規則になるのは当たり前です。
長時間の張り込みは今までの調査で養って来た集中力と忍耐力がものをいいます。
全ては御依頼者様の悩みを解決するためと思えば頑張れるのです。
少しでも早く新人調査員が探偵としての心構えを身につけてくれればと思う今日この頃です。
東京支部 AHより