電話番号(0120-48-8349)
無料相談
ホーム » 新着情報 » 豆知識 » 調査期間を無料で延長するってスゴイこと?

調査期間を無料で延長するってスゴイこと?

そもそも調査期間って?
疑問に思う方も多いと思います。
初めて調査を依頼される場合、勝手がわからず業者によって宣伝文句やシステムが違う為、迷ってしまうのは当たり前だと思います。
そこで、探偵会社数あれど簡単に料金やシステムがわかる内容を記したいと思います。

①調査期間と料金システムについて
まず浮気や行動を知る為の尾行調査の場合。
これは浮気調査、素行調査、行動調査など言い方は変わりますが、全て尾行調査のくくりに入ります。
人が人を追いかける調査です。
この場合の調査期間とは主に次に当てはまります。

a  1日(1回) ○時間で○○円
※例…明日の夕方、夫の会社から帰宅するまでの○時間を調査する
1回の料金○○円✖︎回数(何日間)=総額

b  総額○○円で○○時間(上限回数あり)
※例…30万円で15時間 1日(1回)で時間を使いきっても良いし、2日(2回)や上限の3日(3回)でも良し。

c  GPSで様子を○○日間見て、怪しい日に○回数、人が調査に入る。(車使用の人に限る)
※例…30万円で10日間様子を見て怪しい日に2回まで人が調査に入る。

いずれも人を使って調査に入る事を前提に1回当たりの料金が設定されているのがわかると思います。
ですからどのシステムも調査する期間(回数です)が増えれば増えた分、料金が上がるのです。
指定日に1発勝負で証拠を撮れるお客様はそうはおりません。
かと言って仮に1週間(7回)調べて、高い料金を支払っても証拠が撮れる保証は通常ありません。

そこで当社はお客様の立場で考えました。
証拠を撮る為に必要な調査回数を増やすには料金はそのままで延長保証を付ける以外ありません。
尾行する回数を増やすのです。
ただし、基本の回数で十分な証拠が撮れた場合は延長しません。
また、基本ベースとなる1回あたりの料金も高いのでは意味がありませんから、出来る限りの低料金に設定しております。
このシステムを成立させるには、何としても効率良く早く確実に失敗なく調査するしかありません。
尾行だけ失敗しなければよい、結果が得られなくても仕方がないは通用しません。

最初のご相談時の打ち合わせは大事に、調査組み立ては抜け目なく、調査は慎重且つ高い技術を駆使して行います。

「調査期間を無料で延長してでも証拠を掴みたい気持ちは常にお客様と同等であるべき」と考えています。
初めて調査される方、女性で不安をお持ちの方、他社様で失敗された方、諦めず遠慮なく一度当社にご相談ください。

お問い合わせ
お問い合わせ
よくある質問
Q&A 安心してご依頼をして頂く為に、
依頼主の方からよく頂く質問を、
こちらにまとめました。

詳細はコチラ

探偵用語集
探偵用語集 初めてのご依頼では不安な事もあるでしょう。探偵のお仕事で使われる用語集を作りました。 気になる言葉はご確認下さい。

詳細はコチラ

他社との比較
他社との比較 アーネット調査事務所が他社とは違う所!こちらに全てまとめてあります!是非ご確認下さい。

詳細はコチラ

アーネット調査事務所について

アーネット調査事務所

アーネット調査事務所は高度な技術力に裏付けされた探偵のプロフェッショナル集団です。

会社概要 代表者挨拶
沿革 アクセス
ページ上部へ戻る
Instagram LINE