「最近夫もしくは妻の様子がおかしい」と思ったことはありませんか?いくら好き同士で結婚しても、年数が経過すればお互いを女として、男として見られなくなってしまったり、すれ違いが積み重なって愛情が覚めてしまったりすることもあります。それが場合によっては浮気に発展してしまう可能性も。相手が浮気をしているのでは?と疑わしく思ったら、確たる証拠を得るために探偵や興信所に浮気調査を依頼しようかと思う人もいるでしょう。しかし、気になるのはおカネの問題。浮気調査って、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。
浮気調査の費用内訳は主に、次に挙げる3つから構成されています。
調査料金においてウェイトを占めるのは、調査にかかる人員の人件費、調査が早朝や深夜に及ぶ場合の早朝深夜手当、調査に危険が伴う場合の危険手当、調査に着手するための着手金などが含まれます。
経費は文字通り、旅費交通費や通信費など、実際に調査に要する経費をいいます。料金体系にもよりますが、これらは通常実費で請求されます。
成功報酬とは、依頼した調査が成功した場合に依頼人が支払う報酬です。ここで注意したいのが、浮気の証拠を掴むことはもちろん「成功」となりますが、逆に浮気をしていない証拠を掴むことも「成功」と捉えられます。この点はなにをもって「成功」というのか、はじめにしっかりと確認してトラブルを防ぐようにしましょう。
浮気調査の費用は、探偵事務所が採用している料金体系によっても異なります。調査の総時間数に応じて料金が発生するパターンなのか、調査の成否によって報酬金を払うパターンなのか、さまざまな費用をパック料金としてまとめて請け負うものなのか、自分が依頼しようとしている事務所がどのような料金設定をしているか確認をしましょう。
浮気調査に必要とされる費用の相場については、全国の探偵事務所や興信所が加盟する日本調査業協会の統計調査によると、1時間で2万円〜。これを、1日何時間、何日間調査を続けるかで費用が変動します。例えば、1日あたり6時間の調査を、3日間続けたとすると、6時間✕3日間で18時間。この場合の調査費用は36万円からになるというわけです。
浮気調査の費用については以上のようなことを念頭に置いて、実際に依頼をする際にはのちのトラブルを防ぐためにも、きちんと見積もりをとることをおすすめします。