電話番号(0120-48-8349)
無料相談
ホーム » 新着情報 » 豆知識 » 浮気調査のノウハウ「尾行ってどうやるの?」

浮気調査のノウハウ「尾行ってどうやるの?」

パートナーの浮気や不倫が発覚した場合、証拠を暴いて慰謝料を請求したい、自分に有利なように離婚に持ち込みたいと思う人もいるでしょう。
そんなとき、スマホの通話・メールの履歴を証拠として抑えるのが最も身近で簡単にできる浮気調査ですが、調停や裁判に採用されるもっと確実な証拠としては、やはりパートナーと浮気相手が逢引している決定的瞬間は抑えておきたいところ。プロの探偵よろしく、自分で尾行して証拠を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。

今回は、浮気調査のノウハウとして尾行のしかたをご紹介します。

前もって行動パターンをチェックしておく

尾行をするうえで問題となるのは、パートナーが確実に浮気相手と密会するのかどうか、というところ。自分にも仕事があったり、なにより体力にも限界があるので、四六時中ベッタリと相手に張りついて尾行をするわけにはいきません。

そこで、前もってパートナーの行動パターンをチェックしておくこと。しかし、相手に直接スケジュールを訪ねたところで当然浮気相手と会うことは正直に答えてはもらえませんよね。一番簡単な方法は、パートナーのスマホをチェックすることですが、それができない場合はSNSや財布の中にあるレシート、車のナビの検索履歴など、いつ、どこへ行ったかが確認できるものをそろえて分析するとよいでしょう。

追跡相手の視界に入らないようにする

事前に行動パターンを確認したら、それをもとに尾行する日を絞り込みます。例えば、前もってスケジュールをチェックした中で「出張」があった場合、浮気相手を出張先に呼んでいる可能性があります。自宅から離れた場所なら相手も気が緩んでいるので、尾行がしやすいシチュエーションといえるでしょう。

さて、尾行をするときに一番気をつけたいのが、追跡相手の視界に入らないようにすること。顔を知られていないプロの探偵でも、追跡相手の視界に入らないようにすることに細心の注意を払っているくらいですから。パートナーに顔をよく知られているあなたはそれ以上に注意して、絶対に気取られないようにしなければなりません。

とっさの張り込みにも対応する

徒歩でも車でも、尾行をしていると相手が突然建物の中に入ったり、長時間同じ場所で立ち止まることがあるでしょう。コンビニ、飲食店、ホテルなど、尾行に加えて突如張り込みに対応する必要が生じます。

そういうときでも動じずに、確実に証拠を抑えられるよう、スマホやデジカメを手元に用意しておきましょう。特に、浮気相手と思しき人とホテルに入って行った場合、入る瞬間だけではなく出てくる瞬間も写真に収め、何時から何時までそこに滞在していたかを記録しておくと、動かぬ証拠となります。

顔を知られているあなたがパートナーの尾行をすることは、非常にバレる危険性が高い行為ともいえます。だからこそ慎重に、事前準備をしっかり行って、効率よくやり遂げたいですね。

アーネット調査事務所では浮気調査のプロフェッショナルとして、埼玉県、東京都など一都4県を中心に16年間実績を積み上げて参りました。
浮気についてお悩みの際にはどうぞお気軽にご相談いただければと思います。

お問い合わせ
お問い合わせ
よくある質問
Q&A 安心してご依頼をして頂く為に、
依頼主の方からよく頂く質問を、
こちらにまとめました。

詳細はコチラ

探偵用語集
探偵用語集 初めてのご依頼では不安な事もあるでしょう。探偵のお仕事で使われる用語集を作りました。 気になる言葉はご確認下さい。

詳細はコチラ

他社との比較
他社との比較 アーネット調査事務所が他社とは違う所!こちらに全てまとめてあります!是非ご確認下さい。

詳細はコチラ

アーネット調査事務所について

アーネット調査事務所

アーネット調査事務所は高度な技術力に裏付けされた探偵のプロフェッショナル集団です。

会社概要 代表者挨拶
沿革 アクセス
ページ上部へ戻る
Instagram LINE