電話番号(0120-48-8349)
無料相談
ホーム » 新着情報 » 豆知識 » 彼氏、嘘付いてない?男性の嘘を見破る方法

彼氏、嘘付いてない?男性の嘘を見破る方法

彼氏や旦那さんが挙動不審で悩んでいる、という女性のみなさん、彼のウソ、暴いてやりましょう!女性よりもウソをつくのがヘタといわれる男性の心理は、きっとあなたなら見抜けるはずです。この記事では、男のウソの見破り方を解剖していきたいと思います。当てはまる!と思ったら、「あなた、ウソついてるでしょ?」と突っ込んでみましょう。

会話している時に目を合わせない

会話の最中、あなたが「怪しいな」と思っている分野の話を向けると、突然目を逸らしてみたり、眼差しが宙をフラフラと泳いでみたり。とても分かりやすい「ウソ」のつき方ですね。ここまで分かりやすく態度に出す人は、少しカマをかければあっさり真実を白状する可能性が大です。

逆に、怪しいほど目を逸らさない

「話している最中に視線を逸らせば疑われるに違いない」と思うタイプの男性は、逆に怪しいほど目を逸らさない、または集中して一点のみを見つめたまましゃべろうとします。このタイプの男性はなんとかウソを隠し通そうと、あの手この手で「ウソをついている態度」とは逆の態度で接しようとしてくるので、しっかりと観察をしていれば見抜けるでしょう。

怪しい話を振ると怒りはじめる

例えば、「彼、この女と浮気してるんじゃない?」と怪しく思っている場合、「あの子かわいいよね」「あの子あなたのタイプじゃない?」と水を向けてみてください。他愛もない会話で済まさずに、「なんでそんなこと聞くんだ?」「そんなわけないじゃないか!」と怒りはじめるなら、図星を突かれたと思っているかも知れません。怒る、焦る、無理に笑うなど、感情が顔に表れていたら確率は高いといえます。

怪しい話を向けると話題を変えようとする

彼がウソをついているかも、と怪しく思っている話題を振った時、必死に話題を変えようとするのは黒に近いグレーといえます。話題を変えられたと思ったら、しばらくしてもう一度、「そういえばさっきのあれ…」と話題を出してみましょう。それでも話題を変えようとするならば、限りなく黒に近いかも。少し意地悪ですが、「なんでこの話題になると話を逸らそうとするの?」と突っ込んでみましょう。

言い訳を含め、ものすごく詳細に説明しようとする

怪しい話を向けると話題を変えようとする人とは逆に、怪しい話について、聞いてもいないのに言い訳したり、やたらと細かく詳細に説明しようとするのも要注意。必死にストーリーをつくっている可能性があるので、時々「さっき言ってたあれなんだっけ?」「それ誰だっけ?」という感じで話の内容を確認してみましょう。つくったストーリーに自分が追いつけず、ボロを出すかも知れません。

お問い合わせ
お問い合わせ
よくある質問
Q&A 安心してご依頼をして頂く為に、
依頼主の方からよく頂く質問を、
こちらにまとめました。

詳細はコチラ

探偵用語集
探偵用語集 初めてのご依頼では不安な事もあるでしょう。探偵のお仕事で使われる用語集を作りました。 気になる言葉はご確認下さい。

詳細はコチラ

他社との比較
他社との比較 アーネット調査事務所が他社とは違う所!こちらに全てまとめてあります!是非ご確認下さい。

詳細はコチラ

アーネット調査事務所について

アーネット調査事務所

アーネット調査事務所は高度な技術力に裏付けされた探偵のプロフェッショナル集団です。

会社概要 代表者挨拶
沿革 アクセス
ページ上部へ戻る
Instagram LINE