浮気調査を探偵に依頼し、不倫がバレてしまった時でも、大きなトラブルが起こらない場合に限り依頼者の夫婦は元の鞘に戻ることが多いようです。もちろん、例外もありますが、もともと愛し合って家族も巻き込み結婚したわけですから絆は深いといえます。
しかし、問題は不倫相手側です。せっかく、不倫相手がパートナーと離婚して自分の元へやってくるという時に探偵を雇われて、関係をぶち壊されるわけです。危険なのは、ストーカーになってしまうことですね。
裁判所から相手に近づいてはいけないという証明を出してもらえば大丈夫なのですが、なりふり構わず襲ってくる方もいます。今回、不倫をしても相手をストーカーにしない対策を教えます。ぜひ、今不倫をやめたいと悩んでいる方はお読みください。
不倫相手が、なぜストーカーになるのか。答えは単純で、アナタと添い遂げたいと思っているからです。そんな気持ちを抱かせているのは、アナタです。いつか一緒になりたい、妻と別れたい、人生をやり直したい…。相手を期待させる言葉をかけるのは、絶対によくありません。突き放しながら、相手との距離感をバランス良く保つことが大切です。
不倫相手がストーカーになる場合、アナタに完全に心が全て奪われているからです。相手が、自分だけでなく、遊び人であればストーカーにはなりません。そのため、相手に遊びを教えることも大切です。
自分と会えない時でも寂しがらず、ほかの男性と遊べる環境を用意してあげるだけで気持ちが違います。問題が発生した時であっても、相手からさっとされる舞台を用意してあげておくことも、不倫相手をストーカーにさせないテクニックです。
奥さんがいるという状況で不倫をしていた場合、貧乏人ではなかなか不倫に精を出せません。何を言いたいかというと、基本的に不倫をしたい女性はお金持ちの男性に惹かれるからです。
金も無く、心中したい…というレベルの二人であれば、恐らく奥さんと離婚しています。そのため、お金が無くなったとか、会社でボーナスが無くなってしまったということで、メリットを消してください。相手に幻滅されるのもテクニックの一つです。
今、不倫相手との関係をどうすれば良いか悩んでいる方もいるでしょう。いつ、どのタイミングで探偵に浮気調査の依頼が入るか分かりません。自分で蒔いた種です。自分で、しっかりと決着を決断してください。