近年では昔と違って、女性の浮気が上昇傾向にあることをご存知でしょうか?そのような中で生まれた言葉が「サレ夫」。
サレ夫とは、浮気をされている夫のことです。また、「サレ男」と言うこともありますがどちらでも意味は同じです。
今回はサレ夫が浮気をされてとる行動についてご紹介します。
サレ夫の一番典型的な行動は知らないふりをします。これは、一概にこれという理由はありませんが、
・自分も過去に浮気をした
・言う勇気がない
・もともと離婚したかったから、良い口実になる
などがあげられます。
しかし、こうなると妻は夫が気づいていないと思い込み、さらに浮気にのめり込んでいってしまい取り返しのつかない状態になってしまいます。
女性と同じでサレ夫でも決定的な証拠を掴むために行動する人もいます。女性でもこの気持ちはわかるのではないでしょうか?いつか決定的な証拠を元に相手を更生して欲しいと思う気持ちや離婚の口実を作って有利に戦おうとする人もいますね。
ちょっと悪質な夫になると、サレ夫が離婚を計画し切り出す場合もあります。
その場合は大きく分けて二つのことを視野に入れてます。
離婚の際には、不倫をした妻と不倫相手の両方に請求することができます。それは決して小さな額ではなく、決定的な証拠や期間、不倫で何をしているかによって額は大きくなっていきます。そのために、サレ夫は我慢し調査を進めます。
実際に、ホテルに入る写真や肉体関係がある写真などを抑えられると、妻と不倫相手の双方から合計数十万円〜三百万円程請求される場合があります。
もし、妻に払うだけの収入がない場合は、不倫相手に慰謝料を全額請求することになります。
・子供がいる場合は親権について
子供がいる場合は、親権について考えることも大切です。
もし、妻が育児もほとんどやっておらず、不倫行為をしてしまっていたとしたら、父親から親権を獲得することは難しい状況になります。
更に、慰謝料と同時に子供の養育費を支払う必要が出てくるため、金銭的にも精神的にも大きなダメージを受けることになります。また、万が一にも妻が親権を獲得したとしても、不貞行為を行った代償を妻は払うことになります。
ですが、慰謝料や親権、養育費については法律で定められている部分もありますので、法律に詳しい弁護士に相談することをオススメします。
いかがだったでしょうか?初めは簡単に始めた不倫でも、最終的には大きな問題へと発展します。サレ夫は黙っているから大丈夫だと思っている方は気をつけたほうが良いかもしれません。実際には気づいていて、裏で色々と動いている可能性もありますよ。