初めまして。
私は調査部営業担当をしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、皆様がイメージされる探偵に依頼した場合の調査料金は、いかほどか?
殆どの方が、頼んだ事がなく、さほど身近でもない為、想像がつかない。
でも、きっと高いでしょ。と、多くの方の声が聞こえてきそうですね。
何万円から何十万円、はたまた何百万円まで想像していますか?
前置きはさておき、調査料金にはおおよその目安があり、傾向に
分かれます。
傾向とは、最低頂きたい料金で頑張る探偵社、他社比較で平均的な料金設定
の探偵社、高額料金を売りに安心をアピールする探偵社、安さのみを売りに
して調査は?の探偵社です。
しかし、どこも調査するからには最低かかる費用があります。
人件費、ガソリン代など実費、書類作成費、広告宣伝費です。
大きく分けるとこんなものです。
これらはお客様にご負担頂く調査料にすでに入っています。
その中で注目すべきは、最も大きく調査料に影響を与えている
『人件費』と『広告宣伝費』です。
この二つが高ければ、調査料も必ず高くなります。
人件費に関して説明しますと、今はネット広告から探偵社を選ぶ時代ですね。
その広告の中でよく目にする料金があります。
『1時間何千円』
この単価が安いからと言って、総額が安くなる訳ではありません。
カラクリとして、1時間あたり調査員1名が何千円とする意味です。
『うちは調査員4人が基本です』
と言われたら、結局は高いのです。
でも、2人にしてとお願いしたら、『ならば調査結果は保証できない』なんて
言われる始末。
腕に自信ある会社なら2人も居れば大丈夫です。
初めから大勢で調査しようとする会社は、あくまで会社の都合であって、
お客様目線ではありませんね。
そして次に宣伝広告費です。
職種を問わず、宣伝しなければお客様は来ませんから致し方ありませんが、
過剰に宣伝費をかけ過ぎますとその分はお客様に皺寄せが行きます。
この業種は良くも悪くも口コミで広がりづらいですから、
常に新規顧客を得る為には宣伝費をかなりかける業種であると言えます。
では、その宣伝費をお客様に被せず、料金を下げるには、
調査料の中に隠れている、もうひとつの大きなもの。
『利益』です。
ここを薄く出来れば、調査料金は上げずに下がります。
調査1時間当たりの利益を下げれば、全体で安く抑えられます。
探偵社の料金を比較する時に調査員は2名、調査時間は何時間と決めて
見積もりを出してもらうと非常にわかりやすいと思います。
細かな内訳でなく、総額いくらになるかを比べてみましょう。
男性 茨城県内
この度は再調査の御用命をくださり、ありがとうございます。
3年前同様、慎重に調査致しますので、どうぞ結果をお待ち下さい。
女性 群馬県内
旦那様の浮気調査のご依頼、ありがとうございました。
今回は、延長保証の付く調査プランでお申込み下さいました。
責任持って調査致します。
今後も宜しくお願い致します。
本日、伊勢崎事務所でのご報告でした。
無料延長が付いている調査でしたので、報告書が4冊になりました。
結果内容にご満足いただけたご様子で、何よりです。